IAUD国際デザイン賞⑴ 大賞は米国オリンピック&パラリンピック博物館
ユニバーサルデザイン(UD)を基本理念として活動している国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)が実施している「IAUD国際デザイン賞2020」のプレゼンテーション/表彰式が、先月18日、開催されました。オンラインにての開催で、私もメンバーの一人として参加させていただきました。
2020年で10年を迎えるこの賞には、世界14か国から67件のエントリーがあったとのことです。「大賞」1件、各部門の「金賞」9件、「銀賞」19件が選ばれました。また2019年から設けられている「銅賞」が、今回は思いがけなく35件と多数選定されていて、UDの奨励に喜ばしいことと思ったことでした。
とくに目新しかったのは、受賞作品に、各作品と関係の深いSDGsの目標が表示されていたです。SDGsの原則は「誰一人取り残さない」で、UDの基本理念である包括性(inclusivity)と合致しています。UDとSDGsが連動していることがはっきり伝わって、受賞者にとっても大いに励みになると思いました。
まずは大賞です。大賞は、もっとも優れていると評価されるデザインに贈られます。2020年は公共空間デザイン部門から、米国オリンピック&パラリンピック博物館が受賞しました。
コロラド州コロラドスプリングズ市に2020年7月30日に開館した新しい博物館です。あらゆる人に公平に開かれているインタラクティブな博物館で、オリンピアンもパラリンピアンもコンテンツとデザインを通じて真にインクルーシヴな体験をすることができるといいます。展示品は障害のある人の特定のニーズや好みに応じて、一人ひとり個別に設定でき、設定の変更も自在とか。
まさにすべての人のための博物館のすばらしい実例ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- IAUD国際デザイン賞⑸ オネスティーズ 裏表前後ない肌着(2021.01.17)
- IAUD国際デザイン賞⑷ 医療用ストッキング「クールララ」(2021.01.16)
- IAUD国際デザイン賞⑶ 銀賞「みんなのピクト」安心して食事 (2021.01.15)
- IAUD国際デザイン賞⑵ 金賞のパワードウェア「ATOUN」(2021.01.14)
コメント