「ミライロハウス TOKYO」初のリアルUDの店舗を訪問
「ミライロ」は、ユニバーサルデザイン(UD)のコンサルティングなどを行っている企業で、本部は大阪にあります。私は4年前、同社講師で日本ユニバーサルマナー協会理事の岸田ひろみさんのご講演を拝聴したことがあり(このブログ2016.7.16)、いたく感動したことを覚えています。
このミライロが初のリアルUDの店舗を先月1日、開業したと伺い、訪問しました。 場所は丸井錦糸町店5階のオープンなスペースです。UDに関する情報発信と交流の拠点となる体験型店舗で、障害がある人に向けた最新のサポート用品が展示されています。
私が注目したのはやはりファッション商品です。 上のパンツは、丸井が手がけるブランド「RU(アールユー)」の「らくちんきれいパンツ」です。綿92/ポリウレタン8のストレッチジーンズで、サイズが豊富、12サイズをカバーするそうです。
ナイガイのUDソックス「みんなのくつした」も3タイプ、出ています。左から、締め付け感が気になる方向けの脱ぎ履き簡単「ゴムのないくつした」、優しい履き心地の「ガーゼのようなやわらかフィット」、履き口から足首までフィットする「足首までサポートする快適フィット」。いずれも優しさやフィット感にこだわった靴下です。
触ってわかるサイズ印を足底に編み込んだものもあります。1本印は22~24cm、2本印は24~26cmというように。
新作や発売前の靴下などを試着する体験会も開催していて、試着した靴下はそのまま持ち帰れるそう。
試着室はシンプルで機能的なつくりで、何と言っても広い。これなら車いすも悠々と快適に、もちろん安全に試着できると思いました。
この他、視覚支援デバイスなどからボッチャ、車いすまで。 とくに目に付いたのが車いす用の「スマートドライブ」です。手動車いすに簡単に取り付けられる着脱式電動アシストで、漕ぐ力が弱い方におすすめといいます。
イベントも毎月4~5回開催の予定とか。
ここに来れば思いがけない価値を発見できそう。まずは行ってみることですね。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント