2020春夏パッサージュ合同展 有力ブランドが新作発表
2020春夏「パッサージュPASSAGE」合同展が、10月29日~31日、渋谷ストリームホールにて開催されました。ガスアズインターフェイス(GAS AS I/F)とネストクリエーション・ラボ(NEST)が共同主催する展示会で、今季もクリエイティブなウェアやバッグ、靴、帽子、アイウェア、アクセサリーなど、国内外から60を超える有力ブランドが揃い、新作コレクションを発表していました。
中でも注目したブランドをいくつかご紹介します。
アオイ ワナカ AOI WANAKA 2018年にスタートしたブランドで、手掛けるのは和中 碧デザイナーです。
自立した女性へ向けて「日常に彩りを添えるデザイン 時間を共に歩む服を」提案しているといいます。(このブログ2018.11.4付けと2019.4.4付けでショーの記事を掲載しています。)
今シーズンのテーマは「Dawn (夜明け)」。
レースやギャザーなどロマンティックなムードと、機能的なスポーツ感覚が絶妙なバランスで融合している印象的なコレクションです。
ジュップ・ド・サテン Jupe de Satin 元マルニで企画開発に携わっていたというイタリア人デザイナー、ガブリエラ・アゴスティーニによるメイド・イン・イタリーのブランドです。
イタリアらしいグラフィカルなプリントデザインが魅力の、美しい優雅なコレクションです。
シャツやスカート、パンツ、ドレスなどは自社工場で縫製し、その他は外部に委託していて、外部委託の縫製工場はケリンググループのブランド商品を生産しているといいます。品質も言うことなしですね。
ギャルデ・コレクティブ GARDÉ COLLECTIVE
デザイナーは真木 喜久子さんです。GARDÉいうブランド名は、「Garçonne少年のようにいつまでも、Amour 愛情、Rêve 夢、Doux 優しさ、Émotion 感動」のÉnergie エネルギーを持ち続けるCOLLECTIVE “集団” でありたいという思いから名付けられていたのですね。 今シーズンのテーマは「Reborn(再生)」とのこと。とくに切り絵作家の柴田あゆみさんと写真家・大門美奈さんの作品とコラボしたデザインに注目が集まっていました。
マイリ Mhairi
“Less but better (より少なく、しかしより長く)”をコンセプトに、ミニマルで洗練されたリラックス感のあるワードローブを提案している、注目のブランドです。 今シーズンも身体にストレスを与えないシルエットと立体的な裁断テクニックのある質の高いコレクションを見せていました。
ケア・バイ・ミー CARE BY ME
デンマークのデザイナー、カミラ・グリツ(Camilla Gullits)さんが、ネパールとデンマークを行き来しながら手がけているライフスタイルのブランドです。 ノルディックの洗練された心地よい暮らしとネパールの自然から恵みを受けたカシミヤのファブリックやサステナブルなニットウェアを提案。人も環境も大切にする気持ちが伝わるブランドです。
バーンストーマー BARNSTORMER
どこかで聞いたことのあるブランド名と思っていましたら---。創業は40年前だそうで、日本初の本格的な日本製チノパンを生み出したブランドでした。2000年前後に活動休止したものの、2014年に復活を果たしたそう。 復活にあたりチノクロスも開発からスタート、昔ながらのシャトル織機を使ったセルビッジなどこだわりの素材で、大人が履きやすい、絶妙なシルエットのチノパンを提案。男女向けでここでは女性向けがメインでした。
ディーソファ Dsofa
本展初出展で、ブランドを手がけるのはデザイナーの竹内淳子さん。ブランド名は「Design Dress」、so 「空色 透明感」、fa 「fashion 表現」、sofa 「リラックスした空気」からつけたそう。 ギャザーや透け感、異素材の組み合わせなど、ドレスイメージのブラウスを提案していて、それがとても魅力的に映りました。今後が楽しみなブランドです。
スリウム THURIUM
デザイナーの及川絵美さんが手がけるブランドです。ブランドのアイコンとなっているアンスリウム(Anthurium)の花のように、曲線的なラインで女性のボディを美しく見せる服つくりをしているといいます。 今シーズンのテーマは「宝モノを見つけたとき」。それは時が経っても色褪せずに残っている“記憶”という宝モノ。どこか懐かしいドレープのドレスを見せていました。
マリア・プラス Maglia Plus
クラシック×モード×フェミニンをコンセプトに、三輪 由和さんがディレクションするブランドです。「マリアMaglia」はイタリア語でニット、「プラスPlus」は上をいくという意味を込めたブランド名で、上質のニットを中心に、カットソーや布帛を展開しているといいます。 洗練された女性のスポーティなリアルクローズスタイルを提案していました。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント