「ここのがっこう」10周年記念展 パワフルな作品ズラリ!
「ここのがっこう(coconogacco)」は、ファッションブランド「リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)」のデザイナー、山縣良和さんが主宰するファッションスクールです。立ち上げたのは2008年といいますから、早いものですね。今年初め10周年を迎えて記念展を開催するというご案内をいただきました。私はベルニサージュ(展覧会前日のパーティ)に行けなくて---、残念でした。でも先日、会場の東京・浅草橋にあるCPK GALLERYに行って来ました。早くも今日が最終日です。
ホールに並んでいたのは修了生や現役生の作品です。円形にズラリ!と並んでいるのは、これまで見たことがないような形や色、素材使いの独創的なクリエイションです。「ファッションとは何か」を考え、心の内面と向き合いながら制作されたものといいます。どれも力強くてパワフル、キラめくようなオーラを発散しているようでした。
「ここのがっこう」のこの10年を振り返ると、もう「すばらしい」としかいいようがありません。卒業生は延べ800人を超え、東京コレクションの有力若手というと「ここのがっこう」の出身者が目立ちます。最近は国際的な舞台で活躍する人材も輩出しています。
上写真の中央は、「パーミニット」のデザイナー、半澤慶樹さんの作品です。その両側、右隣には、「LVMHプライズ」のセミファイナリストに選ばれたデザイナー、青木明子さんの作品、その左隣にはファッションブランド「コトハヨコザワ」を手掛けるデザイナー、横澤琴葉さんの作品が展示されています。
写真右の中央の黒いコスチュームは「ITS」でグランプリを受賞したデザイナー、西山高士さんの作品です。
そうした若者たちが、これからの日本のファッション界を引っ張る原動力になっていく---。ほんとうに頼もしい。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント