2018春夏 PRO1 TRADE SHOW 厳選ブランドの合同展
アマゾンファッションウィーク東京と時期を合わせて10月17日~19日、「PR01. TRADE SHOW」(ワンオー PR01.事業部主催)が東京・恵比寿で開催されました。
これはアジアをつなぐプラットフォームとして、厳選したブランドを集め、国内外に発信する合同展で、今回は約60ブランドが出展したとのこと。グローバルに展開中のブランドやアジアを中心とする海外ブランドが多く見られました。
それらの中で気になったブランドをご紹介します。
カオルラボ(CHAOLU lab)
私がいつも注目しているブランドが「カオルラボ」です。そのやさしさやぬくもりのあるスタイリングに惹かれます。手掛けるのはデザイナーの平元聡さん。
2018春夏は「ネイティブアメリカン」をテーマに、インディアン風のブレードをあしらったデニムのジャケットやジーンズを前面に押し出していました。
また右のスカジャンに見る雄鶏や牡丹の花のモチーフは、伊藤若冲の絵画から飛び出してきたかのよう。華麗で個性的なデザインに目を奪われました。
グローイング ペインズ(GROWING PAINS)
今シーズンは大正時代のモガをイメージしたコレクションで、話題を集めています。ブランドを手掛けるのはマドモアゼル ユリアさん。
着物打ち合わせや袴のようなパンツ、黒紋付風のシャツ、羽織コートなど、和の要素をストリートウェアに落とし込み、ときにパンキッシュに表現しています。
ヒスイ ヒロコ イトウ (HISUI HIROKO ITO)
ブランドのコンセプトは、「着る人が、新しい内面を発見し、楽しい気分、エネルギッシュになる服」といいます。デザイナーは伊藤弘子さんです。服一枚で多様な着方ができたり、思いがけないアイテムをレイヤードしたり、素材使いも実験的---で、そのオリジナリティあふれるコレクションにいつもハッとさせられます。
今シーズンも、前後表裏と4通りの着こなしが楽しめる服を提案しています。上はストライプのシャツ地を左右非対称に切り替えたドレスです。
タシロ(TASHIRO)
昨シーズン、HISUIのメンズブランドとしてローンチしたブランドで、デザインを手がけるのは田代耕一郎さん。ヒスイ ヒロコ イトウと同じハンガーで展示していました。
ニットやトップスを中心に提案。ありそうでないちょっと個性的なレトロ感漂うコレクションです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント