合同展「ルームス エクスペリエンス」 刷新されてより楽しく
「ルームス展」は、アッシュ・ペー・フランスが主催するファッションとデザインの合同展示会です。35回目を迎えて「ルームス エクスペリエンス(rooms experience)」に改称し、会場も東京・五反田のTOCビルの13階に移して、先月6日~8日開催されました。
出展したのは約500社、来場者数は約2万人といいます。今回から一部スペースを一般客にも開放するなど、刷新されてより楽しくなった感じです。
縁日を巡るように回遊して、個性が光るブランドが目に付きました。そのいくつかをご紹介します。
バース・デザイン BIRTH DESIGN
デニムなどヴィンテージのファブリックや古びたレザーなどを使って、生活雑貨をつくっているライフスタイルブランドです。手作りの商品も多く、ブースいっぱいに温かい雰囲気が漂っています。
ブースではスタッフがデニム生地でバブーシュの制作に励んでいました。バブーシュは昔からスリッパの産地である山形県の「かほくスリッパ」の伝統技術を用いたものだそうです。カスタムオーダーも受けているとか。
これらバブーシュは、都内百貨店のリラクシングウェア売場などで、常設もされているそうです。
ワショイ WASHOI
WASHOIは、「わしょい」を合言葉に、埋もれてしまっているアーティストや職人さんたち、マイノリティと言われる人たちをお神輿にのせて担ぎ上げていくといいます。
上写真の左が代表の柴田 修氏です。
「さをり織」などの趣のある手織りや刺繍、環境への刺激が少ない「新万葉染め」を使用した商品開発やその普及活動に取り組んだり、福祉施設の方が特技を生かせるような場を創造したり。
そうしたソーシャルな流通の仕組みづくりに挑戦しているユニークなブランドです。
右は無事布が染め上がったところです。
ポルス POLS
兵庫県西脇市にある創業1901年の老舗織物メーカー、播州織の丸萬とテキスタイルデザイナーの梶原加奈子さんとのコラボレーションにより誕生したテキスタイルのブランドです。
グリーンやピンク、ブルーの彩りが美しい、洗練されたモダンなディスプレーに梶原さんらしいこだわりが感じられます。ジオメトリックなカットジャカード織の、ファッション雑貨が多数提案されていたのも印象的です。
クルミ KURUMI
200年の歴史を持つ伝統の久留米絣。その老舗オカモト商店が、「伝統をさりげなくカッコよく」をコンセプトに立ち上げたのか、このブランドです。
いくつになってもおしゃれを楽しみたい大人の女性に向けた、スローファッションといいます。ゆったりと着心地よさそうなワードローブが並ぶコレクションでした。
センノコト sennokoto
これはミシン刺繍家の菅原しおんさんが手がける帆布の小物ブランドです。トートバッグからポーチ、Tシャツ、ランチョンマットなどに、可愛いペットや食器、車などの身近なモチーフが丁寧に刺繍されています。
白地に黒糸で統一し、なかなかインパクトがあります。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント
A forex broker is a companions that acts as an agent between traders and the international currency market.
Verdict the right middleman middle hundreds of online companies can be a puzzling task.
That's why [url=http://7e7.pw/itrader.html]our site[/url] offers to follow known to with joined of the most certain and proven forex brokers.
+ Marketing outstrip with our automated forex trading [url=http://7e7.pw/fsb.html]software[/url].
投稿: PolDox | 2017年10月15日 (日) 01時04分