日本アパレル・ファッション産業協会賀詞交歓会 「J∞QUALITY」発表
日本アパレル・ファッション産業協会の賀詞交歓会が14日の夕、都内ホテルで行われました。業界関係者600人を超える盛大な祝宴で、私もその一人として参加しました。
廣内武理事長やご来賓の小池百合子衆議院議員をはじめとするお歴々が挨拶される中で、聞かれたのが、「J∞QUALITY」です。
これは同協会と連携する業界8団体により昨年10月に発足した日本ファッション産業協議会が、純国産の衣類を認証する新しい表示制度で、「J」は「Japan」のJ、「QUALITY」は品質の意味で、二つの言葉を無限大の記号「∞」で結び、日本商品の品質は無限大に広がっていることを表しているといいます。
宴会の最中、この認証制度の発表があり、、「J∞QUALITY」のプロモーションビデオにも出演している人気放送作家の小山薫堂氏が、ゲストとして登場、スピーチされました。
同氏が「日本の品質とは、洗練された究極の美」というように、「J∞QUALITY」導入の狙いは、日本の優れた技術でつくられる製品を他と差別化して、付加価値を高めることにあります。
現在、衣料品業界では縫製工程が国内であれば「日本製」や「国産」表示が認められています。しかしこの新制度は、国内で織り・編み、染色、縫製の3工程を行う日本(加盟)企業であることが条件となっていて、より厳格です。
スタートは今秋冬ものからで、来月から申請受付が始まるそうです。
ほんの一握りの商品に過ぎないかもしれませんが、これでいよいよ正真正銘の日本製に光が当てられる時代になりました。日本のモノづくり、ますますの発展が望まれます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国際福祉機器展 「超高齢社会を救う人にやさしいロボット」 (2019.12.01)
- 「健康回復に活躍するコットン」寄稿(2019.11.28)
- パリのマレで 黒い法服のデモ行進の一コマから(2019.10.21)
- ノートルダム大聖堂 大火災後の修復工事を遠望(2019.10.20)
- コットン・ファッション・セミナー開催のお知らせ(2019.10.18)
コメント