スイス発繊維リサイクルシステムに注目
新しいファッションを提案するJFW-IFFで、今回「オヤッ」と思ったのが、「アイコ I:CO」のブースです。会場入り口にあって、箱を並べたその後ろに、古着が山のように積まれているですから、驚きでした。
いよいよ日本のファッション業界も、リサイクルの仕組みを導入するときが来たようです。
「アイコ」は、スイスの「アイコレクト I:COLLECT」の略称で、世界56カ国で、繊維のリサイクル事業を展開しているグローバルカンパニーです。小売企業と組んで、古着や靴を回収し、回収された衣類は、再び衣料品として再利用されたり、ウエスなどの製品や、反毛材に加工され、断熱材や防音材に活用されたり、次の最善の方法のために使われるといいます。
日本ファイバーリサイクル推進協会によると、日本では毎年100万トンに上る衣料品がゴミとして廃棄され、そのほとんどは焼却処分され、リサイクルされるのは数パーセント程度だそう。こうした日本の事情に目をつけて、昨年日本に進出し、本展に初出展。今年からいよいよ本格的な活動に入るとのことです。
アイコのボックス設置店では、ブランドを問わず回収し、引き換えに割引クーポンを発行、そのクーポンを使ってお得なお買いものができるそうです。H&Mなどの店頭にもお目見えするとか。
イメージがよくて簡単にできる回収サービスのようですので、販売にもつながり、きっと拡がるのではと、期待されます。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2017 Tokyo 新人デザイナーファッション大賞 発表会(2017.11.11)
- 「エコプロダクツ2014」展でエコの知恵見つけて(2014.12.21)
- 循環型社会形成推進功労者賞 繊維3R推進の功績に(2014.09.05)
- 「スペースプレーヤー」で空間演出に革命(2014.08.09)
- コットン・ファッション・セミナー開催のお知らせ(2014.03.04)
コメント