「イセタンデザインウィーク×大人BEモード」“着脱しやすい”をテーマに好評裏に終了
- 伊勢丹新宿店とユニバーサルファッション協会のコラボ企画「イセタンデザインウィーク×大人BEモード」の特設売場が、本日、好評裏に終了しました。一週間という期間限定の売場でしたが、袖通しのよいコートやジャケット、パンツなど、よく動いたもようで、売り切れご免のアイテムも続出したとのことです。
「大人BEモード」は、ユニバーサルファッションの原則に共感するデザイナーによる、大人の女性の美しさを表現するモードで、英語の“BE”に“美”を掛けて造語したもの。
とくに“着脱しやすい”をテーマに、商品がセレクトされ、一見すると、着にくい、脱ぎにくい、デザイナーアイテムも、経験と技術を持ち合わせたジャパンクリエーターと取り組むことで、ストレスフリーに仕上がっています。
主な参加ブランドは、 hiromi yoshida 、ecomaco、pour deux、yukiko kawasaki、Irie wash、support surface。
これはトレンディなアクティブシニアに、ファッションの楽しさを伝える大きなメッセージになったと思います。「こういう売場があって本当にうれしい」の声がたくさん寄せられていました。
実は私もユニバーサルファッション協会でこのプロジェクトに参画した一人なのです。初めての試みでしたが、まずまずの成功で、今後ますますこうした動きが広がるよう、願っています。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント