空気をきれいにするダイニング照明で快適なテーブルライフ
テーブルで調理すると、どうしても煙や油の臭いが気になりますし、壁や天井も汚れます。この嫌な煙や油汚れを、真上で吸い取って、空気をきれいにすることで部屋を汚れにくくする画期的な照明が、業界初の「クーキレイcookirei」。食卓の灯りに換気機能をプラスした、新たなカテゴリーのプロダクトです。
この換気ライトを開発したのは、レンジフードのパイオニアで国内トップシェアを誇る富士工業の新ブランド、「イーノイーノinnoinno」。先般のインテリアライフスタイル展で、煙の吸い込み実験(右の写真)を行うなど、注目を集めました。
調理時に発生する油煙や油の粒などは、独自の4層フィルターで直接カットされ、きれいな空気となって上部から排出されますから、鉄板焼きやお鍋料理などをきれいな空気の部屋で楽しめます。煙草の煙も除去してくれるので、食卓での会話を妨げられることなく、テーブルで快適に食事も料理も楽しめます。パンフレットによれば、脱臭効率80%、煙捕集効率90%、油捕集効率95%。
特別な工事も不要で、取り付けも簡単とか。煙や油、臭いを捕えるフィルターが搭載されていて、汚れに合わせて個別に交換もできるとのこと。またLEDシリーズなら調光・調色機能付きと、いろいろよく考えられていると感心しました。
その昔、囲炉裏を囲んで食事をした時代を思い出します。そんな一家団欒が、これでまた実現できるのかもしれません。
新しいダイニングライフの始まりを予感させられ、ちょっとうれしい気分でした。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「メゾン・エ・オブジェ」オンライン展ファイナルレポート(2020.10.02)
- オンライントーク「建築・デザインのこれから―Multiplication, CONNECT/DISCONNECT」(2020.09.12)
- 北欧家具イケアが初の都心型店舗「イケア原宿」オープン(2020.07.02)
- メゾン・エ・オブジェ9月展中止 代替にデジタルフェア開催(2020.06.18)
- 来期メゾン・エ・オブジェ デザイナー賞フランクリン・アジ(2020.05.31)
コメント