遠鉄百貨店でシニア女性のおしゃれを応援するイベント
元気で活動的なシニア女性のおしゃれを応援する「リラ・ヴォーグ・パターンオーダー会」が、昨日、静岡県浜松市の浜松駅前にある遠鉄百貨店で開催され、特別イベントとして「渡辺聡子×今井啓子トークショー」が行われ、私もこの進行役として参加しました。
トークショーでは 60歳以上の女性のお出かけ着を企画・生産しているリラ・ヴォーグ代表の渡辺聡子さんとユニバーサルファッション協会名誉会長でSUDI湘南くらしのUD商品研究室代表の今井啓子さんが、熱のこもったおしゃれ談義を披露し、用意した椅子が足りなくなるほどたくさんのお客様が来場して大盛況でした。モデルの実演もあり、今井さんが美しい着こなしのポイントを楽しい語りで紹介されて、一同和やかな午後のひと時を過ごしました。
写真は渡辺孝氏が撮影されました。
ここで一つ忘れられない出来事がありました。それは一番前の席に座られていた上品な女性が、リラ・ヴォーグのブラウスを羽織られたときのことです。今年米寿とのことでしたが、ブラウスのピンク色が絶妙なミックス&マッチを生み出したのでしょう。よく似合って、お顔が輝いて見えました。ファッションには、やはり人を生き生きとさせる魔法のような力があると改めて思いました。
この後の「リラ・ヴォーグ・パターンオーダー会」では、ブラウスやジャケットが好評で、よく売れたそうです。私も試着して袖通しが楽で着やすいことを体感し、一着購入しました。
オーダー会とあって、当然セミオーダーが可能でしたけれど、これは案外少なかったとのこと。やはり簡便な既製品を持ち帰りたい方が圧倒的多数だったようです。しかもサイズは意外にも、Sのスモールサイズがもっとも売れ行きがよくて、LやLLはまったく動かなかったとか。渡辺さんは、「歳を重ねるにつれ、かえって痩せて小柄な女性が増えてくることを実感した」といいます。
なお素材も、質感のいいものから先に売れていくとのことで、今回初めてコラボした地元浜松産地の古橋織布の生地を使ったもの、たとえばバンブー/リネンなどが人気だったそうです。
初の取り組みで、素材選びの重要性など、どういうものが求められているのか、その感覚をつかんだという渡辺さん。次回に向けての展開が楽しみです。
この展示販売は、引き続き6月30日まで同百貨店で行われることになっています。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ピエール・カルダン氏逝去 ファッションの未来創った先駆者(2021.01.11)
- JAFICビジネスマッチング 企業とクリエーター商談会開催(2020.12.29)
- ファッションワールド東京 昔懐かしい「ガラ紡」に出会う(2020.12.17)
- 篠原ともえ サステナビリティが広げるクリエイションの可能性(2020.12.15)
- プラグイン10月展 バーチャルリアリティシステム初導入(2020.12.02)
コメント